コロナ禍により、2020年3月に予定していた記念すべき第100回はスキップしたままですが、すでに150回を越えました。
巣篭もり期間にオンラインのおしゃべり交流会や、オンライン上映会など、厳しい環境下でできることを試行してきました。その後、同じ志を持つ団体や、銀座ソーシャル映画祭が設立に後押しした上映団体と共に、共催のオンライン上映が多くなっています。最近では、安全に配慮した限られた規模のリアル開催を再開しました。「自ら考え、自ら行動する人が増える良い社会」のために、まずは「考えるキッカケを作る」上映会を続けています。
みなさまには、健やかにお過ごしになれますようお祈りいたします。また、いかなる理由があっても暴力のない平和な世界を望みます。一日も早く、平穏な日々が取り戻されますよう、心から願っております。
10周年を迎える2023年も、自ら考えて行動する人が増えることを願って、まず知ることから〜考えるキッカケをゆるく作り続けます。
★★銀座ソーシャル映画祭とは・・・
中越パルプ工業株式会社が主催する、銀座を拠点に2013年から始めた社会派ドキュメンタリー映画の市民上映会です。すでに140回以上の上映会開催を重ねています。
多くの人に社会課題と自分との接点を増やしてもらいたい、考えるきっかけを作ってもらいたいと思い、一社員がはじめた活動です。定期的にステキな映画をお届けしていきます。
同様の上映会設立にもアドバイスしております。
https://www.gsff